久留米市の歯医者 ほんじ歯科

TOPページ

診療内容
一般歯科・小児歯科
歯周病について
歯周病治療(歯周内科治療)
入れ歯(義歯)
FAPホワイトニング
口腔外科(親知らずなど)
診療内容
矯正歯科

インフォメーション
自費料金表
よくある質問
妊娠中・授乳中の歯科治療
リンク

医院案内
院長・スタッフ紹介
院内紹介
診療時間・アクセス
スタッフ募集
このサイトについて

診療時間画像

                           
    ほんじ歯科TOP>診療案内 > 歯周病治療

歯周病治療(歯周内科治療)

ほんじ歯科の新しい歯周病治療

今までの歯周病治療は、歯垢や歯石を取り除いたり、ブラッシング指導などで歯のまわり
を掃除したりすることが、基本的な治療として行われていました。

このような治療も大変重要な歯周病の治療ですが、治療を行ってもなかなか歯周病が
治らず、治るまでに期間も大変長くかかっていました。

最近の研究では歯周病の主な原因は、細菌による感染症とわかっています。
では、感染症なら風邪などの感染症と同じく薬で治せるのでは!?という考えから
始まったのが『歯周内科治療』です。

当医院では、この新しい歯周内科治療によって歯周病菌を除菌し、さらに機械的な清掃
を行う際に活性機能水(殺菌水)を用いて徹底的に歯周病菌を排除するという画期的な
治療方法を行っております。

この治療方法により、治療期間が大幅に短縮され、病的な歯ぐきを劇的に治すことが
できるようになりました。

薬で治す歯周病治療 『歯周内科治療』

歯周内科治療とは、簡単に言えば原因である歯周病菌を顕微鏡(位相差顕微鏡)を
用いて特定し、その特定された細菌に合わせてお薬・歯磨き剤を選択・処方し内科的
に除菌治療を行う新しい歯周病の治療方法です。

まず、お口の中からプラークや唾液を採取し顕微鏡で患者さんの歯周病菌を特定
します。

歯周病菌と一言で言っても実は300種類ぐらいもあり、また真菌(カビ)なども関与して
きますので、患者さんによって菌の種類・数など菌相は様々です。

顕微鏡を用いて菌を確認する事により、その菌に対応したお薬の選択・治療が可能に
なります。
              
次に個々の患者さんに合わせたお薬や歯磨き剤を処方します。
              
菌数が減少した時点で、細菌のかたまりである
プラークや歯石を除去していきます。
              
歯ぐきの状態が安定し、顕微鏡で菌叢を確認した
とき、正常細菌叢になっていればメンテナンスに
入ります。
歯周病菌検査顕微鏡の写真

お薬を使用して体の中からの作用で歯周病菌を減らし、さらに外からも掃除して
歯周病菌を減らすので、治癒する期間が短縮されます。

また従来の歯周病治療のように歯ぐきを切ったりする事が減りましたので、
患者さんの痛みもかなり軽減する事ができるようになりました。

治療前と治療後のお口の中の状態

       

  上記映像を見ていただくと分かりますが治療前と治療後で歯周病菌が減っている事がお分かり
  いただけると思います。

実際の効果

☆ 口臭がなくなる

☆ 歯磨きのときの出血がなくなる

☆ ぶよぶよの歯ぐきがひきしまる

☆ 歯の動揺が減少する

☆ 赤かった歯ぐきがピンクになる

☆ ネバネバ感が消える

薬による歯周病治療終了後に注意すべきこと

歯周病は細菌による感染症なので、再感染に気をつけましょう。
接触感染しますので、歯周病菌がお口に戻ってこないよう再感染に気をつけて
下さい。

歯周病を起こす細菌が感染しにくいように、お口の中を清潔に保つように
心がけましょう。
つまり、歯石やカビ菌を定期的に除去して、そして毎日の適切な歯磨きを
しましょう。

歯周病をおこす細菌が再感染していないか、また、お口の中が再感染しやすい
環境になっていないか、歯科医院での顕微鏡を用いた定期健診を受けるように
しましょう。

再発を予防するには

カビ菌は口腔内常在菌といって、お口の中に必ず住み着いている菌です。
徹底的にやっつけても、空気中や食べ物や手の指などから再びお口に戻ってきます。
全滅させることは不可能なのです。

ですから毎日の歯磨きと歯科医院における定期的なプロフェッショナルクリーニングが
大切です。
カビ菌が増えすぎると歯ぐきが腫れるなど、悪い影響が出てきます。

また、カビ菌は歯周病菌の快適な住みかにもなりますので歯周病菌が再感染しやすく
なります。

定期的に歯科医院に通って、歯周病菌が再感染していないか、カビ菌が増えすぎて
いないか、顕微鏡で確認しカビ菌が増えすぎないように専用の器具を用いてクリーニン
グを行う必要があります。

 
高濃度次亜塩素酸水 (活性機能水)について

人間の体内において白血球が細菌を殺す過程で、主に作用しているのは『次亜塩素酸』
です。

つまり次亜塩素酸は、人体に元来備わっている殺菌成分ですから『安心、安全な殺菌水』
と言えます。

この次亜塩素酸を歯周病菌を除菌するのに効果的な濃度に調整して生成したものが
活性機能水です。

この活性機能水の大きな特徴は、タンパク分解洗浄(歯周ポケット内の汚れ・バイオフィ
ルムを溶解)しながら除菌を同時に行うことができる点にあります。

 ★ 当院の活性機能水は、厚生労働省が定める電解生成法に適しており、
   食品衛生法においての食品添加物の基準に適しています。

 ★ 食品分析センターにおける安全性試験においても、その安全性は
   認められております。

高濃度次亜塩素酸水(活性機能水)による歯周病治療

歯周病菌は歯に付着する際、自分を保護するために『バイオフィルム』というベトベト
した膜(バリア)を作ります。

このバイオフィルムの中に入り込める物質でなければ、十分な殺菌効果を発揮する
ことができません。

当院で使用している活性機能水は、バイオフィルムを分解する最適な濃度に調整して
います。

ゆえに、より確実なバイオフィルムの破壊と同時に次亜塩素酸による強力な殺菌
されるため歯周ポケット内の除菌を確実に行うことができます。

この活性機能水を歯垢や歯石除去の際に使用し、健康な歯ぐきを取り戻して
いきます。

高濃度次亜塩素酸水(活性機能水)による歯周病治療の特徴

 ☆ 歯周内科治療と組み合わせることにより、より確実な除菌が行え、
   治療期間が大幅に短縮されます!

 ☆ 歯周病治療の回数を抑えることができるので、忙しい方に便利です!

 ☆ 従来の保険治療でなかなか歯周病が治らなくてお困りの方にオススメです!

歯周病は歯周病原菌による感染症です。

出来る限り、家族全員で治療にあたるのが望ましいと思われます。

歯周内科治療に関しては、お薬を使用した治療法ですので、歯周内科を行っている
病院でしか治療できません。
活性機能水についても、設備のある病院でしか治療できません。

当院では、位相差顕微鏡での検査など、一切検査料はかかりませんので、 定期的な
歯の診断と合わせて受診していただけます。

是非一度診断していただき、早期発見・早期治療していきませんか?

詳しくはお電話にてお問い合わせを承っております。 お気軽にご連絡下さい。

このページのTOPに戻る

ほんじ歯科
福岡県久留米市国分町1947(3号線沿い八軒屋バス停そば)
お問い合わせは、0942-21-8241まで

COPYRIGHT(C)2013 久留米市の歯科 ほんじ歯科 ALL RIGHTS RESERVED.